「お寺の未来マガジン」お試し読みサンプル

井出 悦郎

  • Facebook
  • Twitter

hyoudai
お寺の未来マガジン:サンプル号 発行元:(一社)お寺の未来/(一社)お寺の未来総合研究所
━■目次■━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「安心のお寺診断」の誕生秘話
【2】信頼できるお寺・お坊さんとのご縁が求められている
- エンディング産業展2017に出展して
【3】ついに新創刊!書籍「お寺の安心会計」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これからのお寺づくりに役立つアイデアの詰まったメールマガジン、
「お寺の未来マガジン」をお届けします!
いつもお読みくださりありがとうございます。感謝を込めて。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【1】「安心のお寺診断」の誕生秘話
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2017年7月、「安心のお寺診断」(https://diag.oteranomirai.or.jp/temple/)を公開しました。
「安心のお寺10ヶ条」に基づく全108個の視点により、お寺の運営状況を自己診断できるツールです。
伝統仏教寺院を対象とした、ここまでの包括的な視点で運営状況を可視化できる診断ツールは、
今までになかったのではと思います。

安心のお寺診断は、日本仏教界のさらなる発展を願うとともに、
創業以来の5年超にわたってお育てていただいたことへの感謝をこめて、無償で公開しています。
ぜひ安心のお寺診断に多くのお寺が取り組んでいただき、
自坊の未来につながる気づきと出会われることを心から願っています。

今回は、なぜ安心のお寺診断が生まれたのか、その背景をご紹介します。

時代の変化にも対応できる寺院運営の羅針盤を作りたい!
さかのぼること2012年、一般社団法人お寺の未来を創業した頃、次のようなことを感じていました。

続きを読む
→ https://oteranomirai.or.jp/reports/diag_hiwa1

★ 『安心のお寺診断』の概要を知りたい方は下記ページをご覧ください
https://oteranomirai.or.jp/anshin/
★ 『安心のお寺診断』へのリンクはこちらからどうぞ
https://diag.oteranomirai.or.jp/temple/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【2】信頼できるお寺・お坊さんとのご縁が求められている
- エンディング産業展2017に出展して
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
8月23日(水)から25日(金)にかけて東京ビッグサイトで行われたエンディング産業展2017に、
全国約30名のお坊さんと一緒に『まいてら』のブース出展を行ないました。

ひときわ目立つ黄色の空間。
僧衣に身を包んだお坊さん。

存在感のある『まいてら』のブースには、約2,000名の方が足を運んでくださいました。
まいてら寺院カードを約4,000枚もお渡しすることができ、多くの方にまいてらの存在と、
全国に少しずつ広がっている「安心のお寺」の輪を認知いただくことができました。

今回、まいてらとして出展した目的は、「終活相談に応じることを通じ、来場する一般生活者に
『お坊さんと話せてよかった』という体験と安心を提供する」というものでした。
エンディング産業展では大量の終活情報に触れられる一方、それらの情報を整理する軸となる
死生観についての展示があまり見当たりません。お寺やお坊さんは死生観に関する専門家ですので、

来場者がお坊さんと話すことで終活に関する考え方が整理され、安心を感じながら
お帰りいただくということを目指しました。

一般の来場者の方からは、実家のお墓のこれからについて不安をいだいている方、納骨できるお寺を
探している方など、色々な悩みをお坊さんに吐露されていました。中には「今日は話ができて良かった!」
とスッキリした表情をされて帰られる方もいらっしゃいました。
一方で、お寺に関する基本的な質問なども多く寄せられ、終活という突っ込んだテーマだけでなく、
お寺や仏事などに関する基本的な事柄を分かりやすく広く伝えていくことも重要性にも気づかされました。

また、展示会の性質上、一般の来場者だけではなく、葬祭や仏具業者の方々も多く来場されました。
業者の方々も、お坊さんと話しているうちに実家のお墓についてなど、人生相談にもつながることも
あったようです。お坊さんのやわらかい雰囲気によって、仕事だけではなく、いつの間にか
プライベートにも会話がはずむのでしょう。
ブースに来場された方々の声については、またの折に機会をつくってお知らせしたいと思います。
そして、ブースで見られた来場者の反応としては次の3点が挙げられます。
続きを読む
→ https://oteranomirai.or.jp/reports/endex2017

★ 『まいてら』について詳しく知りたい方は下記ページをご覧ください
http://oteranomirai.or.jp/mytera/
★ まいてら寺院ページの登録について興味のある方は下記フォームよりお問い合わせください
(現在、予定の説明会はありませんが、電話等による個別説明を承っております)
https://formcreator.jp/answer.php?key=CEdChkAxLX5fCATcuLLNAQ%3D%3D
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【3】ついに新創刊!書籍「お寺の安心会計」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
多くの方より長らくご要望をいただいておりました、寺院会計に特化したテキストがいよいよ刊行です!

本書は、通信講座「お寺のための安心会計教室」のテキストを書籍版にリニューアルした
内容となっています。(通信講座は終了しました)
順番にワークを解きながら会計実務の学びを丁寧に進め、最終的に収支計算書ができあがるよう
設計しました。作成した収支計算書をもとに行う財務分析の方法についても、優しく説明しています。
ぜひお寺の健康状態を数字によって「見える化」し、未来に必要なアクションを導き出してください。

テキストの学びを終える頃には、きっと「面倒な会計」が「未来につながる楽しい会計」へと
変化していることでしょう。

著者:河村照円・一般社団法人お寺の未来 共著
価格:3,240円(税込・送料別)
ページ数:127ページ(B5判)

▼詳細・お申込はこちら
https://oteranomirai.or.jp/books/anshin-kaikei

button08_koudoku_04

井出 悦郎

(一社)お寺の未来 代表理事。東京大学文学部卒。人間形成に資する思想・哲学に関心があり、大学では中国哲学を専攻。銀行、ITベンチャー、経営コンサルティングを経て、「これからの人づくりのヒント」と直感した仏教との出会いを機縁に、2012年に(一社)お寺の未来を創業

お気軽にご連絡ください

漠然としたお悩みでも結構ですので、
お気軽にお声がけください。

お寺の未来マガジン

お寺づくりに役立つ情報を、無料のメールマガジンで配信しております