調査・研究
お寺の未来の調査レポートや研究成果をお伝えします。

お寺がホールディングス化する時代
2022.02.28
お寺の世界に関わり始めた当初から、寺院関係者に折あるごとにお話ししてきたことがあります。 それは、「寺院もホールディングス化する時代」という点です。 「ホールディングス化」というと企業...

2021年を振り返る – 「キョウヨウ」と「キョウイク」とお寺
2021.12.24
公式メニュー化で仏事の選択肢を提示。「選んでもらう」スタイルへの転換 2021年は新型コロナの影響を受けながらも、withコロナを前提として、各寺院が状況に合わせながら柔軟な対応をされた一年だったの...

あの世観の高まり。新型コロナ禍が変える死生観と営み - 「寺院・神社に関する生活者の意識調査」より(井出悦郎)
2021.08.19
この度、「寺院・神社に関する生活者の意識調査」を実施いたしました。 2016年に実施して大きな反響をいただいた「寺院・僧侶に関する生活者の意識調査」の追跡調査であるとともに、宗教界に広くネットワーク...
提供サービス
お寺の未来は、寺院の実情に応じて様々なサービスをご提供しています。
良きお寺のあり方として、
『安心のお寺10ヶ条』を提唱しています


「お寺の未来」について
お寺の未来は、
寺院の持続的発展を支え、
一人ひとりの生活者が
良きお寺とご縁を育むことに貢献します。
お知らせ
- 2022年12月11日 【12/21:水】まいてら勉強会「医療的ケア児(障害者)のための防災プロジェクト」(大河内大博・願生寺住職)
- 2022年10月12日 【11/22:火】まいてら勉強会「医療的ケア児の現状」(もみじの家・内多勝康マネージャー)
- 2022年06月24日 【参加者募集】まいてら勉強会「介護業界の現在と未来予測 ~ 寺院との連携可能性を見据えて」
- 2022年05月29日 [大阪/広島/北九州/仙台/] まいてら寺院の集いの開催(2021年6-7月)
- 2021年08月18日 「寺院・神社に関する生活者の意識調査」を実施しました(2021年6月)
- 2020年03月30日 インターネット法要・供養の事例勉強会(4/7:火) ※インターネット開催
お寺の未来マガジン
お寺づくりに役立つ情報を、無料のメールマガジンで配信しております